学び

自律神経のバランス

こんにちは!スパニストのmaikoです。

本日は最近勉強している「自律神経」についてシェアさせていただきたいと思います。

お疲れやなんとなくの不調(未病)を感じる方、実は自律神経の乱れが影響しているかもしれません。

 

交感神経は「悪」ではない!

神経には「交感神経」と「副交感神経」があり、イライラしたり乱れるときは「副交感神経」=リラックスが

必要だという認識は皆様お持ちだと思います。

実は、副交感神経が優位になりすぎる(リラックスしすぎる)のもよくないのです!!

あくまでも「交感神経」と「副交感神経」が1:1であることがベスト。

朝起きたらしゃきっと動いて、寝る数時間前からは睡眠に入るための準備のためにリラックスが必要です。

 

副交感神経が優位に働きすぎると、ぼーっとしたりアレルギー免疫が落ちたり、うつ病の原因のひとつにもなりえるそうです。

寝すぎるとだる~い・おも~い感じはこの影響が考えられます。(ほんと、後悔しますよね💦)

 

あくまでもリズムが大切!

勤務日も休日も一定のリズムで活動することが健やかな毎日に重要な要素のひとつです。

私も実践してみます!

 

このページをシェアする

スズキのひとりごと

美しいかたちには黄金比率のバランスがあります。

凱旋門、ピラミッドなどの歴史的な建造物や、パルテノン神殿が古来から利用されてきた黄金比。

美容デザインの比率に応用すると人間のプロポーションが重要な要素となり、ダヴィンチのモナリザ、ミロのヴィーナスなど美術品の作成にも使われているらしいです。

美しいヘアデザイン、バランスの良いヘアデザインにも黄金バランスがあります。

僕の考えるヘアスタイルの美しいバランス

僕の考える美しいバランスのヘアデザインは100人中90人が綺麗と感じるヘアスタイルです。

例えば顎ラインの延長線上に後頭部のボリュームがあること。

正面からみたときにひし形のかたちになっているかということ。

ヘアスタイルが建造物やアートと違うところはお客様の輪郭、骨格、髪質、皮膚の色、生活スタイル等を考慮して美しいバランスをつくるという事。

これがなかなか難しいところで培ってきたセンスを発揮できるところだと思っています。

このバランスは特にショートカットでは最重要!

ひし形と言っても人によってもちろんかたちを変えています。

黄金比をベースに、センスと技術でお客様の魅力を引き出すことはとても楽しいことです。

美容師という仕事は本当に奥が深い!日々勉強です。

このページをシェアする

ラシガルプレスVOL7出来上がりました!

こんにちは!スパ担当のmaikoです。

実はHPなども含めたデジタル編集も担当させていただいておりまして、

ラシガルプレスの企画・制作を行っています。

3月頃から粛々と作業を進め…ついにラシガルプレスVOL.7ができあがりました!

毎回試行錯誤で、出来上がった時の達成感はいつも嬉しいです!

今号は失敗しないショートスタイル、ショートスタイルに挑戦してみましょう!をトップテーマに

暑い時期のお悩み解消やちひろさんの四コマ漫画など、

見どころ盛りだくさんとなっております(^▽^)/

毎回、多くの方に手に取っていただき本当に嬉しく思います!

取り上げてほしいテーマなどがありましたらお気軽にお声かけください♪

このページをシェアする

何度でも行きたくなるお勧めランチ

スタイリストの早川です。

お休みの日は食べ歩きに行ったりもします。

ジャンルを問わず色々なお店に行くのが好きですが

今回は何度もリピートしているお店を紹介したいと

思います!

六本木にある日本料理屋さん淡悦さんです!

特にランチメニューのお手前点心がお勧めで毎回これを

リピートしてます。

料理は勿論美味しいですが、接客やサービスもとても良く

て、帰りにはまた絶対に来ようと思わせてくれるお店です!

心からも目からもおいしいお店。

お客様をおもてなしする美容師という視点から見てもとても勉強することが多いです。

予約が必要ですが、ランチ会なと会食にも向いている

と思うので興味がある方行って見て下さい。

DSC_2948

このページをシェアする

本物は違う!

こんにちは!スパ担当のMAIKOです。

先日、両親が九州から上京し初めて舞台を鑑賞しました。

池袋・東京芸術劇場の「リア王」

主演の段田康則さんをはじめ、小池徹平さんや江口のりこさん、高橋克実さん、浅野和之さんなど

ドラマでおなじみの演技派俳優さんばかりで数か月前から両親以上にとても楽しみしていました。

(昔のドラマや2時間ドラマが好きです)

 

プロってすごすぎる

約3時間、前から6列目というド迫力の席で鑑賞。

中世の題材なのでてっきり豪華な舞台だと思っていたらセット・音楽等は殆どなく、衣装も現代風でシンプル。

ただの白い舞台でのガチ芝居!

1人の役者さんが10分前後台詞を語るシーンもあり(というかそういうシーンばかりで)

どうやったら覚えられるのか、すべてに感服しました。

気迫、集中力、すべてが一流で演じているというより役が「憑依」している感じ。

私の中でおなじみの段田さんではなく(笑)、息遣いや汗まで飛んできそうな、すごい時間でした。

↑私の段田さんのイメージ

 

芸術から得られる学び

いつもテレビで観ている役者さんの表情とはまた違う、凄み。

1回3時間の公演を1日2回週3~4回。とんでもない体力で気力です。

本当に只者ではない、競争の激しい世界で選ばれる人である理由がわかりました。

一流のカルチャーから得られる情報は計り知れません。

出演されている俳優さんのますますファンになりましたし、これからも生の演劇やアートから

多くの刺激や学びを得て、自身のサロンワークのヒントにしていきたいと強く感じました。

 

 

 

 

このページをシェアする

むくみの解消に

こんにちは、

あっという間に年が明けてしまいました…本日1/5より仕事スタートです!

今年も皆様の美と健康に寄り添ってまいりたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

お正月太りの秘密

お正月は人と集まる機会が多く食事もいつもと違うため、お正月明けは一気に身体が重く感じてしまいます。

よく「お正月太り」と言いますが本当は太った訳では無く、塩分や炭水化物を沢山食べて水分を身体が保持したむくみが原因みたいです。

切り替えして食事調整すれば元に戻るみたいなので、私はいつも飲んでいるお茶を黒豆茶にしたりしています。

 

黒豆茶の効果?

1、身体の中の不要な水分排出

2、血糖値改善

3、身体を温める

など良いことばかりです。

 

無印良品の黒豆茶はティーパックで手軽なのでお勧めです。

お正月で体が重いと感じる方、良かったら試してみて下さい!

早川

このページをシェアする

こだわりのセレクトショップから得る学び

こんにちは、スタイリストの早川です。

お休みの日は素敵なものを見たり感じたりして、美容師としての感性を磨くのが楽しい最近。

今回は、二宮駅にある浅川あやさんの店・日用美 ~にちようび~に行ってきました。

当時のまま残っていた洋館をリノベーションした雰囲気のあるたたずまい。

浅川さんのセレクトされた素敵な日用品が並んでました。

 

「華美でなく生活を穏やかに彩ってくれるものを」

この日用美さんのショップコンセプトが気に入っています。

ゆったりとした空間で日用美さんのアイテムに触れると、気持ちがほっとして優しい感情になれます。

ネットショッピングでは得られない、あたたかい感覚です。

私のサロンワークでも日常にそっと寄り添う、シンプルで快適なヘアスタイルのご提案をモットーにしていますので肌で感じるこの気持ちはとても勉強になります。

朝の目覚めに欠かせないお気にいりのハーブティーのように、お客様の快適な毎日を支える、何でも相談したくなる一生涯の担当美容師でいられたら、という思いです。

 

当店をご利用されたことがないお客様も、是非お気軽にご相談ください。

お待ちしております!

 

ハヤカワ

このページをシェアする

秋冬のラシガルプレス編集中!

こんにちは!鈴木祐哉です。

季節ごとに発行しているチラシ・ラシガルプレス。

当店のことを気軽に知っていただけるツールを作りたいなぁとはじめてみて早1年半。

次回の秋冬号で6号めとなります。

店外の看板に置かせていただき、毎号300部ほど手に取っていただいております。

大切に保存していただいているお客様もいらっしゃり、本当に嬉しいです!!

チラシはこのご時世オワコンと思われがちですが、デジタルにはない温かさやぬくもりがあると感じています。

気軽に手に取れる、ちょっとほっこりしていただけるような読み物を目指しています。

ただいま秋冬号を絶賛作成中で、お薦めの秋冬ヘアスタイルを中心に、スタイリストちひろの4コマ漫画も楽しいものが出来上がりそうです^^!

是非ご期待ください★

もし読んでみたいコラムなどがありましたらリクエストお待ちしております♪

このページをシェアする

2023年7月の大変化!!

こんにちは!鈴木です。

気付けば7月も後半。

2023年7月はたくさんの新しい変化がありました。

 

✨ホームページリニューアル✨

すっきりとして、わかりやすいサイトにしたい!

その思いからサイトデザイナーさんにリニューアルオーダーさせて頂きました。

とても細かい注文にも快く応えていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

1番満足しているのはヘアカタログのコーナー。

担当者ごとに、テーマに沿ったスタイルを引き出せるようにして頂けるようになり大満足です。

より使いやすくなったホームページを引き続きよろしくお願いいたします!

 

✨シャンプー台リニューアル✨

当店は収納が少なく、業者さんにお願いしているお客様タオルの収納場所に限りあるのが悩みでした。

そこで思い切ってオーダーメイドでキャビネットを制作頂きました!

これまでの数倍ものタオルを納めることができ、見た目もスタイリッシュ!

こちらも細かい細かいオーダーに応えて頂きました。

収納が増えただけでなく、シャンプー台の空間が仕切られることで

これまで以上に半個室感がアップし、よりプライベートな空間となりました。

ぜひゆっくりおくつろぎください✨

✨初の社員旅行✨

いつも頑張ってくれている社員に思いっきり楽しんでもらいたいと常々思っていたのですが、

4月に入って「よし、海外へいっちゃえ!」と勢いで予約しました。

ちひろと遠藤くんは初海外でしたが、臆することなくコミュニケーションをとる姿は本当に頼もしかったです。

私自身、初々しい二人から初心を忘れてはいけないなぁと勉強させてもらいました!

☆ちひろ☆

世界に飛び出して視野が広がった!固定概念が外れた!感性が磨かれて、成長できた。

みんなでわいわい旅行ができて、ほんとーーに楽しかった!

☆えんどぅ☆

憧れの韓国に行けて人生で1番幸せだった。

皆んなでご飯を食べているとき、嬉しかった。仲間っていいですね、いろいろチャレンジしてみて良かった!

こんなことを話してくれました。

もう早速来年の社員旅行のことを考え始めました笑

これからもラシガルに入社して良かったと思えるように、いろんな楽しいことを企画していきたいです!

 

来月からは新しい仲間、早川さんが入社されます。

お休みをいただき英気を蓄えましたので、

さらにパワーアップしたlacigaleでお迎えいたしますので引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

このページをシェアする

一流のサービス

こんにちは!オーナー鈴木です。

休みの日に前々から行きたかったフランスレストランへ。

有楽町にある、apicius   アピシウス。

一流の空間、研ぎ澄まされた料理、隙のないサービスを学びたいと常々思っていました。

▼前菜 鳩の巣作りロースト

厳しいドレスコードもありドキドキ。。

葉巻をくぐらせる渋い大人が多いと思いきや、お一人で来ている方も多いのが意外でした。

一連のサービスを経験した感想。

スタッフの方の姿勢やきびきびとした無駄のない動き、クラシックな作法。

1番素晴らしいのはスタッフの方が自らのお店を愛し、誇り、それを全て把握しお客様に伝えたいという思い。お客様との程度な距離感。

スタッフの皆さんが同じ方向を向いてお客様に真剣であることにとても感動しました。

なにより、空間が素晴らしい。

シャガール、ユトリロ、ビュッフェ、ブラジリエ、ギアマン、ミロ、フサロ。

一流画家の原画に圧倒。

▼初期のビュッフェの原画。圧倒的な強い画力で人気急上昇の画家ですが、このように繊細で細かく書き込まれたクラシックな作品は初めてみました。直線的な構図はビュッフェらしさはこの頃から健在です。

食器はすべて大倉陶園のオーダーメイド。

お客様の手に触れるもの全てにこだわりを感じ、一瞬一瞬に幸せを感じました。

また、店内はミュージック無しの無音。お客様の楽しいお話が響く空間が理想という理念だそう。

メインのお料理の素晴らしさは勿論でしたが感動したのはスイーツ。

季節の日本のフルーツを使ったスイーツを希望すれば全て頂けるワゴンスタイル。

ジュースのようなみずみずしさのあるタルトや、名物の胡椒アイス。お腹がいっぱいでも頂ける、素晴らしいお味でした。

かつて、石原慎太郎さんをはじめとした著名人が戯れた一流サロン。今年40周年を迎えられたフレンチに感動し、とても勉強になりました。

サロンに誇りを持ち、お客様に真摯にサービスを提供させて頂く思いを持ち続け、更に誇れるラシガルにしていきたいと強く感じられた1日でした。

 

 

 

このページをシェアする