こんにちは!アシスタントの遠藤です。
今週は最近見た映画の中でとても面白かった映画をご紹介します。
それは「変な家」です。
きっと知ってる方も多いと思いますが、ストーリーがとても面白かったです。
ジャンルで言うとホラー映画ですが、ゾンビ系とかではなく、「人間のそれぞれの執着心の怖さ」
の様に感じます。
こんにちは!アシスタントの遠藤です。
今週は最近見た映画の中でとても面白かった映画をご紹介します。
それは「変な家」です。
きっと知ってる方も多いと思いますが、ストーリーがとても面白かったです。
ジャンルで言うとホラー映画ですが、ゾンビ系とかではなく、「人間のそれぞれの執着心の怖さ」
の様に感じます。
スタイリストの早川です。
少し前ですがコールドプロセスの石鹸教室に行ってきました。
手づくり石鹸は出来上がりに時間がかかり、使用出来るまでに1か月はかかります。
使用感は保湿感がありしっとりするので長年手づくり石鹸を使ってます。
オイルやオプションでさっぱりめやしっとりなど色々
作る事が出来ます。
今回は柘榴とチョコレートの石鹸を作ってきました。

教室で作ると材料など揃っているので無駄にオイルなど溜め込む事が無いのでたまに通ったりしてます。
最近苛性ソーダをやっと買うことが出来たので自宅でも作ってみたいと思います。
こんにちは!アシスタントの遠藤です。
今週は最近ハマっているドラマについてお話したいと思います。
それは「不適切にも程がある」

です。これが本当に面白い。そして勉強になります。
昔は良くて今はダメなこと。
昔には昔の良さがあって今には無いもの。
昔の良さが今の時代には必要なことも。
面白さもあり。令和と昭和の時代の流れ、その当時に生きている人達が令和に行ったり、昭和に行ったりした時に何を感じるか?その反応が面白いです。
自分は昔バスでタバコが吸えたり、ちゃんと硬いバットでケツバットしたり、コンプライアンス関係なく言ったり、髪型の流行り、アーティスト、洋服の流行りなど細かいところまで普段しれないことなので見てて面白いドラマです。
こんにちは、鈴木です。
本日は僕の大切な休日の過ごし方をご紹介します。
サロンワークでは常に高い集中力で挑んでいるので月火のお休みが大切なリフレッシュの時間です。
約20年、ずっと欠かさず続けている趣味をご紹介します。
月曜の朝は5時前からスタートします。
海に入るとなぜかデトックスされて、心も体も軽くなります。
海で毎週会う美容師・理容師の先輩方と語らって、8時には終了。

火曜は朝9時ごろからウィングフォイル。
美容師の先輩と一緒に腕を磨きます。
ウィングフォイルは近年流行りだした新しいマリンスポーツで、
風に乗って空を飛ぶんです。
はじめは「こんなの始めるんじゃなかった」というほど難しかったのですが、
今では上級者用の板をそろえるほどはまっています。

僕と海は切っても切り離せない関係です。
本当に日常で特別で場所。
月火にリフレッシュして、また水曜からフルスロットルで頑張っています。
湘南・葉山のおすすめのスポットはなんでも聞いてください!
こんにちは!アシスタントの遠藤です!
今週はずっと行きたかった新大久保の
「高麗参鶏湯」というお店に行ってきました!
その名の通り参鶏湯一本のお店なのですが、2人前からということで悩んでいたところ、ヘッドスパ担当の舞子さんに付き合っていただけるとの事で行けました!(ありがとうございます!)
歩いて5分くらいのところにあるローカル感満載のすごく温かさのあるお店でした。
メニューはシンプルで参鶏湯のみ!のわかりやすいメニューでした。

見た目は結構シンプルですが、味は優しくて、でも薄くはなくて、中にはご飯が入っていて普段食べたことないものも鳥の中に入っていて最高に美味しかったです。
ヘッドスパ担当の舞子さん普段のお店営業中ではゆっくり話せるタイミングはなかなか無かったので久しぶりにゆっくりお話出来て良かったなと思います。本当に勉強になることばかりです。。。
話が少しそれちゃいましたが、ここのお店本当に美味しかったので新大久保に行った際は是非オススメです。。。
雨が凄かった火曜日に駅から直結で行ける麻布台ヒルズ
に行って来ました。
去年11月オープン!六本木から徒歩で行ける最新スポット。
選び抜かれた飲食店や一流店が軒を連ねるだけでなく、
緑も気持ちが良い施設✨

飲食店は人気店が集結されていてどのお店に入ろうか
目移りしてしまいそうです。
食事は済ませてたので、お目当てのペリカンカフェへGO!
浅草創業で昭和17年から続くパン屋さん。
麻布台ヒルズのペリカンは購入したパンをイートイン出来るカフェになっています
食パンが特に人気です!

ペリカンの食パンが大好きなんですが普通ですと事前予約
しないと買えないんですよね、、
ただ、麻布台ヒルズのこちらのお店では平日14時〜
店頭販売されてるみたいで購入する事が出来ました!

久しぶりに食べる事が出来ましたがパンの耳まで柔らかく、絶品でした!
ランチのサンドイッチにアレンジしながら楽しんで頂きました(^▽^)/
気になる方はぜひチェックしてみてください♪
こんにちは!アシスタントの遠藤です。
今週は大倉山にあるランチにベストなお店を見つけたのでご紹介します!
お店の名前は「Pukutto食堂」というお店です。
大倉山から歩いて2、3分ほどで来れる場所で、外観はデザイナーズマンションみたいなコンクリートの建物です。
席は3席しかなく、こじんまりとしたお店ですが、それがすごくよかったです。
いろんなメニューがありましたが選んだのは

鹿児島郷土料理“とんこつ”の定食
味はもちろん美味しかったですが、見た時に彩りも良くて、自分からすると健康的な食事をしている気持ちにもなりました。箸もおそらく手作りの様なデザイン。
大倉山は最近チェーン店が増えてきた中で、こういうこじんまりとしたお店や、意外と知られてない美味しいお店などが結構あるんだなと思いました。
大倉山に住み始めて2年ちょっとですが、まだまだ大倉山の全貌は知れてないようです。
まだまだ大倉山のご飯屋さんを探す旅は続きます。。
スタイリストの早川です。
お休みの日は食べ歩きに行ったりもします。
ジャンルを問わず色々なお店に行くのが好きですが
今回は何度もリピートしているお店を紹介したいと
思います!
六本木にある日本料理屋さん淡悦さんです!
特にランチメニューのお手前点心がお勧めで毎回これを
リピートしてます。
料理は勿論美味しいですが、接客やサービスもとても良く
て、帰りにはまた絶対に来ようと思わせてくれるお店です!
心からも目からもおいしいお店。
お客様をおもてなしする美容師という視点から見てもとても勉強することが多いです。
予約が必要ですが、ランチ会なと会食にも向いている
と思うので興味がある方行って見て下さい。

DSC_2948
こんにちは!スパ担当のMAIKOです。
先日、両親が九州から上京し初めて舞台を鑑賞しました。

主演の段田康則さんをはじめ、小池徹平さんや江口のりこさん、高橋克実さん、浅野和之さんなど
ドラマでおなじみの演技派俳優さんばかりで数か月前から両親以上にとても楽しみしていました。
(昔のドラマや2時間ドラマが好きです)
約3時間、前から6列目というド迫力の席で鑑賞。
中世の題材なのでてっきり豪華な舞台だと思っていたらセット・音楽等は殆どなく、衣装も現代風でシンプル。
ただの白い舞台でのガチ芝居!
1人の役者さんが10分前後台詞を語るシーンもあり(というかそういうシーンばかりで)
どうやったら覚えられるのか、すべてに感服しました。
気迫、集中力、すべてが一流で演じているというより役が「憑依」している感じ。
私の中でおなじみの段田さんではなく(笑)、息遣いや汗まで飛んできそうな、すごい時間でした。

↑私の段田さんのイメージ
いつもテレビで観ている役者さんの表情とはまた違う、凄み。
1回3時間の公演を1日2回週3~4回。とんでもない体力で気力です。
本当に只者ではない、競争の激しい世界で選ばれる人である理由がわかりました。
一流のカルチャーから得られる情報は計り知れません。
出演されている俳優さんのますますファンになりましたし、これからも生の演劇やアートから
多くの刺激や学びを得て、自身のサロンワークのヒントにしていきたいと強く感じました。
スタイリストの早川です。
先日珍しいドライフルーツを発見したので購入してみました。
どんなフルーツかと言うとなんと、ドラゴンフルーツ!

南国やアジアではお馴染みですが、日本のスーパーでは中々見かけないですよね。
旅行に行った時食べたりしましたが、ドライタイプは初めてです。
ドラゴンフルーツは食物繊維が豊富で腸内環境を整えたり、抗酸化作用が高いためアンチエイジング効果もあるフルーツです。
肝心な味ですが、私が購入したのは砂糖不使用なため、自然な甘さで食感もソフトでとても美味しかったです。
もっと購入すれば良かったな~と思うほどです。
スーパーで見かけたら是非試してみてください!