こんにちは、スタイリストの早川です。
美容室でカラーリングをしてから数週間後伸びてきた白髪が気になってストレスに感じる方も多いと思います。
あと1週間など応急処置にお勧めなのがスロウヘアーカラーコンシーラーです。

250824084606930
顔周りや分け目など特に気になる所にパフで少し付けてなじませます。
ダマになりにくく、自然に付けられ、シャンプーで落ちるので手軽に使用出来るのでお勧めです。
ラシガルでも購入出来るので気になる方はお声がけ下さい!
こんにちは、スタイリストの早川です。
美容室でカラーリングをしてから数週間後伸びてきた白髪が気になってストレスに感じる方も多いと思います。
あと1週間など応急処置にお勧めなのがスロウヘアーカラーコンシーラーです。
250824084606930
顔周りや分け目など特に気になる所にパフで少し付けてなじませます。
ダマになりにくく、自然に付けられ、シャンプーで落ちるので手軽に使用出来るのでお勧めです。
ラシガルでも購入出来るので気になる方はお声がけ下さい!
こんにちは、スタイリストの早川です。
ここ数年私の髪はブリーチ毛なので髪に相性が良い
シャンプーがあればと思ってましたが…
お気に入りのシャンプーに出会えました!
オラプレックスシリーズ!使用感がとても私好みです✨
250730134956830
泡がきめ細かく、少量で泡立ち洗いあがりも重くありません。
ドライヤーて乾かすとサラサラな質感で、軽い感じがお好きな方にはお勧めです。
パーマやカラーリング、ストレートなどの施術をされている方や、
ドライヤーやアイロンのダメージが気になる方に特に相性抜群です!
当店でも販売しておりますので是非お声掛けください♪
早川
こんにちは!スパニストのmaikoです。
最近は花粉がつらい時期となってきましたね💦
花粉症になる経緯として昔から耳にするのは「コップの水理論」。
「体内に蓄積される花粉の量が一定量を超えると花粉症を発症する」という説です。
しかしコップの水理論より最近有力視されているのは「シーソー理論」というのはご存じでしょうか?
疲れていたり寝不足が続くと抵抗力<花粉の量、となり花粉症を発症してしまうという理論です。
裏を返せば自律神経が整い、疲れがたまっていないときは花粉を取り込んでも快適に過ごすことが
できるようになるということなのです。
自律神経を整えるにはこの4つを意識することが重要!
①睡眠
②バランスのよい食事(発酵食品がおすすめ)
③ストレスをためない
④副交感神経・交感神経をバランスよく保つ
↓今回は④について掘り下げます!
副交感神経=リラックスなのでよいと思われがちですが
鼻の血管が広がるため意外と鼻水が出やすくなったりします。
自宅にいるのに花粉症の症状が出たことはありませんか?
交感神経・副交感神経どちらにも偏りすぎないバランスが大切ということです。
※3/8のアメトーーク!花粉症芸人での医師の回答を紹介する一コマ
ナリン ハーブオイル33+7はお肌に塗れるアロマオイルで気持ちのバランスが整うアイテム。
花粉症におすすめということで公式でも紹介されています。
美に敏感な多くの有名人が愛用されているナリン。
当店はナリンの正規販売店で、主に大容量の50mlを取り扱っております。
気になる方は実際お試しいただけますのでお気軽にお声掛けください!
ご購入をご希望の方はご来店の前に在庫確認でご連絡いただけますと幸いです。
一緒に快適に花粉の季節を乗り切り春を楽しみましょう♪
こんにちはスパニストのmaikoです。
「ナリン」ハーブオイルの取り扱いを開始いたしました!#narin
当店のスパでも採用している、欠かせないアイテムです。
知る人ぞ知るハーブオイル ナリンのハーブ33+7。
「奇跡のしずく」と呼ばれる、40種類のハーブをブレンドしたスイス生まれのハーブオイル。
スイスの修道院の貯蔵文献にあるハーブレシピを基にブレンドされたオイルは、
多くのオーガニック業界の人たちがこぞって、その古き良き伝統の良さを実感しているほどです。
YOUTUBEでの美意識が高い有名人の持ち物紹介でも高確率でバッグから出てくるアイテムです。
日本で「アロマ」というと、香りを楽しむイギリス式でリラクゼーションが主ですが、
フランス発祥のメディカル(フランス式)アロマは日本でいう漢方のようにハーブが体の不調を予防・改善させるという位置づけで
医療現場でも採用され、西洋医学ではフォローしきれないメンタル面や緩和ケアなどに対し、総合的にケアするために活用されています。
「ナリンオイル」はこのメディカルアロマ製法で作られており、直接お肌に塗布することができます!!
(一般のアロマオイルは直接塗布はご法度と言われています💦)
香りや効能をダイレクトに感じることができるため、自律神経を整え不調予防・緩和もしてくれるので、頭痛もち・肩こりの方、ストレスを
受けやすい方、睡眠不足の方、気持ちの切り替えをしたい場合など・・・ずばり現代人の必需品だと思います✨
肌に塗ると心地よい清涼感。
香りはなんとも表現しづらいのですが、
公式サイトには
「ユーカリやペパーミント、セージ、シトロネラ、オレンジ、レモンといったすっきりとほのかな甘みを感じたあとに
ラベンダーやカモミールなどが心をいやし、パチュリやタイムなどにより奥ゆきが感じられます。」と紹介されています。
良い意味で「複雑で奥行きのある香り」です。
それもそのはず、スイスの修道院の文献にあるハーブレシピを基に40種類の植物がブレンドされています。
アロマには珍しい「オタネニンジン=高麗人参」までもがブレンドされています!
当店のスパをきっかけにご購入いただいたお客様からも手放せないとご好評いただいております。
お試ししてみたい方は是非お声かけください!
※ご購入ご希望のお客様は事前に在庫の確認をいただけますと幸いです。
※取り扱いは50mlのみとなります。(大容量でお得ですし、詰め替えで小分けにして使っていただけます)